無料相談はコチラ

必見!任意売却にありがちなトラブル3選

任意売却は不動産会社であれば、どこでも依頼できるとは限りません。専門的な知識が必要なことから、依頼者と業者の間でトラブルになることもあります。

今回は、任意売却を確実に成功させるために知るべき【トラブル3選】を紹介していきます。

任意売却の買い手が見つからない

任意売却には特別な法律知識や実務経験が必要となります。そのため、物件売買等の不動産とは異なり、専門的に扱う業者も多く存在します。

しかし、知識や経験がないにも関わらず、任意売却を勧めてくる業者もいます。依頼後、「物件の売買ができない」「売買できない物件をそのまま放置する」などのトラブルが発生することも…。

任意売却ができない状態が続くと、ローン返済が滞ったままの状態が続くことになるので、物件は自動的に競売にかけられてしまいます。

コンサルティング料や申請料がかかる

任意売却では仲介手数料のみが報酬として認められており、上限は取引価格3%+60,000円(税別)と法律で定められています。

そのため、コンサルティング料や申請料等のお金が発生することはありえません。もしこのような請求をする業者がいれば、注意が必要です。

ちなみに…コンサルティング料を請求できるのは不動産コンサルティング技能士という資格所有者のみであり、任意売却には何ら関係はありません。

残債務についての十分な説明がない

任意売却の中で最も多い誤解が「任意売却後は債務がなくなる・ゼロになる」ということです。

任意売却の際の物件の価格にもよりますが、大半は債務を上回る価格で売却されることはありません。つまり、任意売却を終えた後でも残債務は払い続ける必要があるのです。

しかし、業者の中には知識や経験がないだけでなく、契約締結を急ぐあまり「残債務の請求はない」という誤った説明をするケースもあります。このような業者を信じてしまうと、不利な条件で物件を売却されてしまい、新たしいスタートができないということもあります。

任意売却と自己破産に関するご相談ならスミカにお任せ!