自治体が中心となって運営している空き家バンクサービスをご存知でしょうか?
この記事では、茨城県にある空き家バンクの登録方法などを紹介していきます。

もくじ
お好きな項目へ読み飛ばすことができます 表示
- 茨城県版 空き家バンクとは
- 茨城県版 空き家バンクの登録方法
- 茨城県版 空き家バンクで家を売る・貸す場合の手順
- 茨城県版 空き家バンクで家を買う・借りる場合の手順
- 茨城県 市町村ごとの空き家バンク一覧
茨城県版 空き家バンクとは
空き家バンクとは、自治体が主体となって運営している空き家の仲介サービスです。
増加する空き家問題を解決すべく、国や自治体が中心となってスタートしました。
空き家の所有者は、各自治体の空き家バンクに物件を登録・掲載することができます。物件は売買・賃貸どちらでも可能です。
掲載物件は誰でも閲覧することができ、申込者と売買契約もしくは賃貸契約をします。契約締結まで仲介業者が間に介入するため、安心して取引を行うことができます。
茨城県版 空き家バンクの登録方法
登録できる空き家
個人が居住を目的として建築し、又は購入し、現に居住していない(近くに居住しなくなる予定のものを含む)市内に存在する建物。
※ただし、下記に掲げる事項のいずれかに該当する建物を除きます。
- 賃貸又は分譲を目的としている建物
- 老朽、損傷等の著しい建物
- 建築基準法、都市計画法その他の法令の規定による居住の用に供することができない建物
- その他、市町村が設ける条例に反する団体が所有する建物 等
登録手順
空き家バンクに物件を登録する場合は、各自治体指定の申込書や同意書の記入が必要になります。記入必須の書類はインターネットからもダウンロードできます。
※申込時には印鑑・身分証・登記簿謄本のコピーが必要
出典元https://www.city.ishioka.lg.jp/page/page005156.html
茨城県版 空き家バンクで家を売る・貸す場合の手順
申し込み
事前調査
仲介業者決定
現地調査
登録完了
物件交渉
契約締結
申し込み
下記の書類を各自治体指定の住所へ提出する。
- 各自治体指定の申込書
- 各自治体指定の書類
- 同意書
- 全部事項証明書
- 登記簿謄本のコピー(自治体によって異なる)
- 納税通知書、課税明細書のコピー
事前調査
登録物件として適切かどうか、市の担当者が提出書類の確認や現地・物件の事前調査を行う。
仲介業者決定
仲介業者の決定後、仲介業者決定通知書にて通知。その後、仲介業者と現地調査の日程を調整。
現地調査
空き家等の所有者に立ち会っていただき、仲介業者及び市の担当者が現地調査を行う。
空き地バンクに掲載する写真撮影及び間取りや設備等の確認をする。
老朽化による大規模な修繕を必要としないものであることを確認する。
登録完了
物件登録通知書により通知。登録内容を確認していただいて、間違いがなければ、空き地バンクに物件を掲載。
物件交渉
利用希望の申込みがあった時は、媒介業者の仲介により契約交渉する。
契約締結
交渉の結果、契約内容に双方が承諾すれば契約が締結される。
参考https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/data/doc/1590395228_doc_162_0.pdf
茨城県版 空き家バンクで家を買う・借りる場合の手順
申し込み
問い合わせ・現地見学
物件交渉
契約締結
利用登録申込み
下記の書類を各自治体指定の住所へ提出する。
- 各自治体指定の申込書
- 誓約書
問い合わせ・現地見学
気になる物件があれば電話等で問い合わせる。現地見学も可能。
物件交渉の申込み
物件の購入・賃貸を希望する場合は、指定の書類(物件交渉申込書)に必要事項を記入のうえ提出。
物件交渉
物件交渉の申込み後、空き家物件登録者及び契約交渉の仲介を行う仲介業者に自治体から連絡をする。
その後、仲介業者の仲介により契約交渉をする。
契約締結
交渉の結果、契約内容に双方が承諾すれば契約が締結される。
参考https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/data/doc/1585726592_doc_162_0.pdf
茨城県 市町村ごとの空き家バンク一覧
茨城県の公式ウェブサイトに掲載されている市町村ごとの空き家バンク一覧です。これ以外の市町村は直接お問い合わせください。
県北地区
市町村名 | 窓口担当 | 連絡先 |
常陸太田市 | 少子化・人口減少対策課 | 0294-72-3111 |
高萩市 | 環境市民協働課 | 0293-23-7031 |
北茨城市 | 企画政策課 | 0293-43-1111 |
常陸大宮市 | 都市計画課 | 0295-52-1111 |
大子町 | まちづくり課 | 0295-72-1131 |
県央地区
市町村名 | 窓口担当 | 連絡先 |
笠間市 | 企業誘致・移住推進課 | 0296-77-1101 |
ひたちなか市 | 市民活動課空家等対策推進室 | 029-273-0111 |
那珂市 | 都市計画課 | 029-298-1111 |
小美玉市 | 環境課 | 0299-48-1111 |
茨城町 | 都市整備課 | 029-292-1111 |
大洗町 | まちづくり推進課 | 029-267-5109 |
城里町 | まちづくり戦略課 | 029-288-3111 |
東海村 | 都市整備課 | 029-282-1711 |
県南地区
市町村名 | 窓口担当 | 連絡先 |
土浦市 | 生活安全課 | 029-826-1111 |
石岡市 | 建築住宅指導課 | 0299-23-1111 |
龍ケ崎市 | 生活安全課空家対策室 | 0297-64-1111 |
牛久市 | 空家対策課 | 029-873-2111 |
つくば市 | 住宅政策課 | 029-883-1111 |
守谷市 | 都市計画課 | 0297-45-1111 |
稲敷市 | まちづくり推進課 | 029-892-2000 |
かすみがうら市 | 市民協働課 | 029-897-1111 |
つくばみらい市 | 開発指導課空家対策室 | 0297-58-2111 |
美浦村 | 生活安全課 | 029-885-0340 |
阿見町 | 都市計画課 | 029-888-1111 |
河内町 | 企画財政課 | 0297-84-6970 |
利根町 | 生活環境課 | 0297-68-2211 |
県西地区
市町村名 | 窓口担当 | 連絡先 |
古河市 | 交通防犯課 | 0280-92-3111 |
下妻市 | 企画課 | 0296-43-2111 |
常総市 | 都市計画課 | 0297-23-2111 |
筑西市 | 環境課 | 0296-24-2130 |
桜川市 | 都市整備課 | 0296-58-5111 |
八千代町 | まちづくり推進課 | 0296-48-1111 |
五霞町 | 生活安全課 | 0280-84-3618 |
鹿行地区
市町村名 | 窓口担当 | 連絡先 |
鹿嶋市 | 都市計画課 | 0299-82-2911 |
潮来市 | 企業誘致推進室 | 0299-63-1111 |
神栖市 | 住宅政策課 | 0299-95-6595 |
行方市 | 事業推進課 | 0299-72-0811 |
鉾田市 | 都市計画課 | 0291-36-7754 |

お問い合わせ
ご相談・ご依頼
無料査定はこちら
